美しい気仙沼の写真をいっぱい撮ってきたので、写真を中心に日記に残す!!
2024/5/4
人生三度目の気仙沼への旅は、今までと一味違った。なんといっても、念願叶って莉佳子の凱旋公演!!卒業を控えた莉佳子に粋なことをする事務所。最高だ~~!!!本当に嬉しい!!ツアー日程が出てすぐに、絶対に行くって決めた。「おかえりモネ」をきっかけに二度足を運んだけど、気仙沼の街は本当に好き。こんなに美しくて人が優しい場所、他に知らない。
五十鈴神社と浮見堂に行ったのは、その近くの佃煮屋さんに寄りたかったから。二年前に気仙沼を訪れたときレンタカーをお店の看板にこすっちゃったけど、社長さんが「コーヒーでも飲んで、落ち着いてから行きなさい^^」ってお菓子とコーヒーを出してくれて、お巡りさんたちと一緒にお茶をした。「また来てね」って言ってくれたから、気仙沼に来たら絶対にまた来ようと思っていた。
公式HPを見ると祝日休みだったので無駄足になっちゃうかと思ったけど、幸い開いていて無事に挨拶して手土産も渡すことができた。たぶん覚えてくれていたと思う……? あのとき「また来てね」って言ってくれたからまた来ました。佃煮いっぱい買ったけど、あれもこれもっておまけしてくれた。今日はなんで来たのか聞かれたから、気仙沼市民会館でライブがあって……気仙沼が地元の子がいるんですけど……って莉佳子のアクスタを見せた。店員さんが「ああ、カネト水産の」って莉佳子の実家をご存じで(気仙沼では常識っぽい)地元だ……すごい……と思った。
ライブ会場の気仙沼市民会館は収容人数1,000人ぐらいのホールだった。丘の上にあって、気仙沼の中心地から歩ける距離。気仙沼は街自体がコンパクトなので、タクシーは中心地に着いちゃえばあとは行きたい範囲を大体歩くことができた。私が中心地って呼んでるのは内湾のことなんだけど、この認識で合ってるのかな……?とにかく、さっきの佃煮屋さんからも楽に歩くことができてよかった。
気仙沼には友達と一緒に来る予定だったんだけど、直前に友達が体調を崩してしまって一人遠征になった。でもチケツイに声を掛けてくださった方がとっっっても良い人で、一緒に気仙沼公演を楽しむことができて良かった!!莉佳子の気仙沼凱旋はファンにとっても悲願だったから、開演前の「りかこ!おかえり!」コールが1,000人とは思えないぐらい馬鹿デカくて笑いそうになった。ハロヲタ声がデカすぎる。最初っからボルテージ最高潮で、激アツのライブだった!!
気仙沼市民会館は一階席しか無いので前方がファミリー席になっていて、夜公演は莉佳子のご家族やSCK Girls関係者の皆さんがいらしていた。莉佳子がMCのときにそっちに向かって話すことがあったから、すぐにわかった!笑 全てが「莉佳子のため」で、莉佳子が愛する気仙沼で、たくさん愛されている姿を見られて本当によかった。この愛に溢れた空間こそアンジュルムって感じ。
佐々木「最近『もっと早く会いたかった』と言って貰うことが増えたけど、出会うタイミングは人それぞれで、出会えないより出会えた方が倍幸せになれるし、運命は変える事ができると思ってるので、私がアイドルになったのは運命だと思ってる。今日はとても幸せな一日でした」#佐々木莉佳子 #ANGERME
— まんまる (@zak_manmaru) 2024年5月4日
莉佳子に出会えて良かった!ありがとう🥲💕
終演後は予約してたイタリアンでご飯を食べた。二人予約が一人になったから、なるべく単価が高いものを……って食べたけど東京の1.5倍ぐらいの量があってお腹いっぱいになった。ご飯が美味しい気仙沼さいこうだ。
2024/5/5
二日目は帰りの電車までまったり気仙沼観光した。
気仙沼に来るのは三回目だけど、遊覧船は何回乗っても気持ち良い!この日はピーカンに晴れてたので今までで一番良かった。気仙沼の空と海と緑は本当に綺麗。
気仙沼にやってきたハロヲタたちが気仙沼最高だって喜んでいる姿が地元の方には驚きだったらしい。「なんっでもない海と山」とおっしゃったけど、遠征でこんなに美しい場所に連れてきてもらえること滅多にないから!気仙沼は美しいですよ。今回は特に天気が良かったから、海の青も空の青も山の緑も色が濃くて、風が爽やかで全てが眩しかった。
気仙沼という存在は
時間を忘れて
自分を取り戻せる場所なんですだからもし、
苦しいって、もう頑張れないかもって時
気仙沼の空気を吸いに行ってみたり
夜空を見上げて星をみたり
朝お散歩して美味しいご飯食べたり1人1人
みんな平等に
ぎゅっと抱きしめてくれる
そんな場所だから
また気仙沼を感じに行ってみてね。みんなのふるさとだよ☺️
ありがとう莉佳子、ありがとう気仙沼。きっとまた帰ってくるよ、美しい私たちのふるさと!