2024/2/14

メディアとの接し方

昨日の朝日新聞ポッドキャストが面白かった。東大付属の中高生3人がゲスト出演してトークしてくれて、ギリギリZ世代(もしかしたらまだ名前のついていないさらに次の世代)の子たちのぶっちゃけトーク。なんか、Z世代ってこうでしょって思ってたのとだいぶ違ってて、自分が10代の頃とそんなに大差ないかもって思った。サブスク時代だから色んな曲を満遍なく聴くんだろうな~って思ってたら、好きな曲を何十回何百回と聞き込んでいたり。「YOASOBIは歌詞も深いから繰り返し聞いて考察するんです」って言ってて、私もBUMPめっちゃ聴き込んだな~~って思い出した。ツールは違えどやってることは変わらない。参加してるLINEグループがたくさんあるっていうのは今ならではで大変そうだった。

 

翻って自分のメディアとの接し方。

 

音楽のサブスク
→登録してない。音楽はBUMPとNEWSしか聞かないから登録する意味ない。他の音楽に耳を回す時間がない。

テレビ
→朝、目覚まし代わりにZIPがつく以外は目的がないと見ない。NEWSが出てる番組、面白いドラマ。(1クールに1作品あるかないか、年に2~3本)和田さんと度会くんの活躍次第で今後プロ野球が食い込んでくるかも。和田さん特集めっちゃある……さすがパリーグ現役最年長レジェンド……。

新聞
→平日は毎朝会社で朝刊を読む。朝日新聞デジタルは有料会員。

ラジオ
→NEWSがパーソナリティの番組をradikoで聴く。放送翌朝の通勤中にタイムフリーで。

ポッドキャスト
→多分時間的に一番長い。通勤を含む移動時間ほぼ全部と、家で料理とか家事してる最中、ジョギング中など。主にスマホ見れないけど耳は暇なときに。

YouTube
→あんまり見ない。見たい動画が上がってたら見るけど、それ以外はテレビの録画消化が優先でその後。暇なときに関連動画どんどん見るみたいなことはほとんどしない。蘭たんの動画を夕飯食べながら見ることが多い。

TikTok
→アカウントはあるけど稀にハロメンの動画を見るだけ。

インスタ
→アカウントはあるけどほぼNEWSの投稿を見るだけ。

X(旧Twitter)
→一日の大半を吸われる廃人……だったけど最近Blueskyと半々になってきた。

Bluesky
→Xから離れて第二の拠点化。ホーム画面の今までXを置いてた位置にBlueskyを置いて、先にこっちを見てる。

書籍
→買うときはほぼ電子。書評で気になった本を図書館で借りて読むことが多い。返却期限に追われる日々。

映画
→平均して月に2回ぐらい見る。TLの話題作が主。

動画のサブスク
→アマプラ会員だからアマプラは見れる。何か見たいものがあったときに、アマプラで見れたら見る。動画を見る目的で登録してるサブスクはない。

 

みんなはどうしてるんだろう?知りたいな。世代で違うとかじゃなく、個人の問題な気がする。