アーティゾン美術館
午前休で行ってきた!!!!
初めて行ったけどすごく綺麗な美術館だった。調べたら今の場所では2020年開館らしい。どおりで。平日だからか空いててじっくり見れて良かった!たくさん写真撮ったから載せる。
マリー・ローランサン展
空いてたので、いつも飛ばしちゃう壁に書いてある言葉とかも読むことができた。(各部屋の解説みたいなやつ)最後に展示されてた絵と添えてあった詩の美しさに驚いて、「アポリネールって誰?!」って飛ばしてた年表と説明文を読みに引き返した。マリーはアポリネールと別れて別の人と結婚したけど、晩年にこんな絵を描いて手紙と一緒に埋葬してもらったってことは、それだけすごく好きだったんだろうな。アポリネールが若くして亡くなってるのも関係あるかも。
石橋財団コレクション
次のフロアは石橋財団のコレクションだった。モネやゴッホみたいな誰でも知ってる有名どころに始まり、幅広く色んな作品が見れてめっちゃいいじゃん!!って思った。
無題だけど、見てるうちに朝焼けの海に見えて来た。
見てるうちに、東京のビルと空と首都高と電車に見えて来た。
円山応挙!!!!なんでも鑑定団でよく見た!!
石橋財団コレクション選 特集コーナー展示 野見山暁治
2023年に102歳で亡くなるまで活動していた画家。最初に貼った写真の絵は99歳のときの作品で、99歳でも新しいことに挑戦するんだ……って迸るパワーに圧倒された。
なんかさー アイドルってどうしても歳を重ねることがマイナスというか、終わりが近づく感じがあるから、加藤さんの執筆活動は年齢を重ねて円熟することで更に評価されていく終わりのない世界でよかったなって思った
— しき (@shikishaa) 2024年1月18日