2024/11/15
NEWSのツアーもついに最終地・千葉のららアリーナへ。3daysの初日・金曜日は仕事を早退して南船橋へ向かった。(今週三度目の早退)(これが許される職場ありがたすぎ)(異動したくない)ライブ前に夕飯を食べたくてららぽーとへ直行したけど、めっちゃ広くてびっくり!一風堂を食べて、途中迷いながらも会場へ向かった。
ららアリーナは千葉ジェッツというプロバスケチームの本拠地で、まだ竣工して間もない新しい会場だった。めっちゃ綺麗!トイレいっぱいある!コンサート会場としては難点があるかもしれないけど(4階まであるので上の方からだとステージの機構が邪魔、とか)ここでバスケ見るのはめっちゃ楽しいだろうな~!!普通にバスケで来たくなった。
今日の席は2階スタンドの一番後ろで、普通のアリーナとスタンドという構成を想像していたので上に3階、4階とあることに驚いた。最後列だと思ったのにもっと上に人いる!!みたいな。ステージを組むとほぼ正方形みたいな開場なので、コンパクトで二階でも近くに感じた。
ライブは先週の宮城と構成変わらず(当たり前)、楽しかった。でも一個すごい残念だったことがある!あの花札みたいな小さいモニターが邪魔でメインビジョンが見えない時間があった!!;;これ、サイドスタンドの結構な人数がそうだったのでは? サイドモニターと後方のモニターが無くなった弊害も感じる。ちゃんと双眼鏡持ってこないとだな……とほほ……。
この日はMCで会場名が「ららアリーナTokyo Bay」であることを発端に、会場への呼びかけは「千葉~!」でいいの?という話になった。「首都圏」がいいんじゃない?なんて弄りながらも小山さんが「千葉でコンセンサスを合わせよう」と言ってまとまったように見えた。でもその後小山さん自身が「首都圏~!」と煽って、千葉ではなく首都圏に笑 一緒に行った友達が名誉千葉県民だったので「なんで千葉って言ってくれないの怒怒怒」と帰りずっとぷんぷんだった。(本気で怒ってるわけじゃないけど) にゅすぴ!!明日からは千葉って言うんだよ!!!
2024/11/16
ららアリーナ二日目の土曜日。今日は昼間にNEWS大集会があるので、大集会だけ入ってライブには入らなかった。今回の大集会は前回と違って、ちゃんと席がある!!嬉しい!!Zepp二階立ち見には戻りたくない。席はライブと同様に入り口で発券するまでわからないスタイルで、私の席は正面スタンド4階下段だった。見やすすぎる!!ここでライブに入りたかった……マジで……。大集会の内容は大阪と同様にNEWSの持ち込み企画をやった。小山さんは借り物競争、まっすーはカラオケ大会、加藤さんはホームランに挑戦。借り物競争では小山さんがららアリーナの4階まで来てくれた!すごい!!私の席からは遠くにいる姿しか見えなかったけど、そんなに近くに?ってぐらいファンの近くに行っていた。チーバくんを持ってきた人たち幸運すぎる。まっすーのカラオケ大会ではコヤシゲがセットに置いてある楽器を使ってあの手この手で邪魔しててかわいかった。加藤シゲアキさんが……おしりをふりふりしながらタンバリンを振ってて……なに……?かわいすぎる……。あの辺全部収録して映像で残してほしい。最後にやった、加藤さんがホームランに挑戦する企画は大阪公演と比べて見違えるように上達していたらしい。ジムのトレーナーさんに教わってきたとか、向上心偉すぎる!w 「自分、今からドジャース目指します!」って張り切ってて可愛かった。時々空振りをすると、まっすーが「これこれ!」って喜んでてツボがシゲ担と同じだった。時間めいっぱい使って挑戦して、3本もスタンドにボールを運んだ! \シゲアキ優勝/ それにしても、野球にハマったタイミングで自担がホームラン打ちたがるなんて。バッティングフォームがへろへろで可愛かった。
会場がZeppからアリーナに変わり、自分としては満足感爆上げだったので今後も大集会を続けるならこのスタイルでやって欲しい!指定席の会場ありがとーーー!!
2024/11/17
今日は新宿でOCHA NORMAの舞台「ミラー・ガール」を見た後、その足で千葉でNEWSのオーラスに入る日。忙しい!どうしてもこの日程でしか動けなかった。
「ミラーガール」はOCHA NORMAとしてやる初めての舞台で、以下あらすじ。
綾瀬ユリカはお金持ちのお嬢様。なんの苦労もなく育ち、気まぐれで我が道を行く。
そんなユリカは大学進学を前に自由気ままな旅にでてしまう。
綾瀬家の執事は大慌て、影武者を立ててでもお嬢様に大学に入ってもらわねばと、ユリカに似ている町田ミアを探し出した。
ミアは家族の為に大学進学をあきらめていたが、この4年間の高額バイトの話を受けて。。。。どうする!?。
私が推している北原ももちゃんは主演のミア役で、本人も舞台の告知段階からすっごく気合が入っていた。でもユリカ役の田代すみれちゃんが体調不良で降板となり、その影響で配役の一部変更があったり上演前から少し波乱があった。元々すみれちゃんに当て書きされてた役を演じるのは難しかったと思うけど、代わりにユリカを演じた美空ちゃん!がんばってた~!!
ちなみにストーリーとしては良くも悪くも「まあハロプロの舞台ってこんな感じだよね」という感じだった。ちゃおに載ってる少女漫画だと思えば我慢できる。ただ、一つだけすっごい気になったのが……ユリカの小説は文学賞も獲れる!っていう、ストーリーの本筋で……「直木賞」と連呼されているけど、その選考基準って芥川賞なんだよな~~!!!ってずっと思ってた。雑誌掲載じゃ直木賞は獲れないの!!新人作家じゃなくて中堅作家なの!!異常に直木賞に詳しいオタクでごめんだけど、なんでそこ架空の文学賞とかにしなかった?超初歩的すぎて、それぐらい調べろよ脚本家……ってずっとイライラしてた。でもももちゃんは最高~~~~~~だったからね♡ 素晴らしいよっ♡
ミラーガールの後、ご飯を食べてから千葉へ移動して二日ぶりのJAPANEWS。席は4階スタンド下段で、ちょっとね~~~~またしてもメインビジョンがセットに被って見えづらかった。上が1/3ぐらい常に見えないし、周りを囲んでる花札みたいなモニターが降りてくるとそれでまた見えない。やっぱり正面スタンドしか勝たんのか……。おもちですか!は加藤さんだけギリギリ見えたから良かった。見えなかったら暴れていた。4階みたいな遠いスタンドだと、肉眼よりもモニター頼みなところあるから~~~。やっぱりサイドモニターがあるって偉大だった。
この日一緒に行った友達はシゲ担で、今ツアー初見だったので新鮮な叫びをいっぱい浴びられて良かった。絶対絶対ネタバレなしで見せたかったソロの衣装、無事に背中に気付いてぶっ刺さってて良かった。公演終了後も帰りながらず~~~っとあの背中の話をしていた。加藤シゲアキってさぁ……。ほんと罪。毎ツアー恒例のオーラスサプライズは、We are team NEWSでスタッフさんたちがステージに出てきてフラッシュモブみたいに一斉に踊った。NEWSが嬉しそうで楽しそうで、去年すっごい色々大変なことがあったけど、こうしてNEWSを愛してしっかり支えてくれるスタッフさんに恵まれて良かったなぁと思った。そうじゃなきゃ、今年のツアーもできなかったよね。来年もこうしてツアーできるかな?できたらいいな。おじいちゃんになってもチャンカパーナを一緒に踊ろうね!