2024/6/9

 

f:id:shikishaa:20240610122521j:image

↑この写真を撮った一時間後、和田さんが牧に満塁ホームランを打たれた😭😭

 

今週の月曜日、それまで「絶対にない」と思っていた「和田さんハマスタ登板」が現実味を帯び始めた。色んな条件が重なり、「日曜日のベイスターズ戦で先発登板が濃厚」になったのだ。そこから血眼になってバックネット裏のチケットを探し、「度会くんが日曜までに一軍昇格しますように」とお祈りしまくった。残念ながらその願いは叶わなかったけど、「ハマスタで和田さんを見る」というクロスオーバーみたいな出来事は現実になった。いや〜〜〜本当に投げないと思ってた……だって最後に投げたの8年前の日本シリーズだよ。いつものハマスタのマウンドに和田さんが立つのがもう信じられない。

和田さんがベイスターズの対戦相手として投げるとき、自分はどういうスタンスで現地にいればいいんだろう?という自問自答を当日まで繰り返した。その結果、「いくら相手がベイスターズであっても、和田さんが打たれて喜ぶことはできない」という結論に至った。*1和田さんとベイスターズを比べたら、私は和田さんの方を取る。和田さんのナイスピッチングが何よりも見たい。

割と早々にこの結論に至った後、金曜日からベイスターズとソフトバンクの試合が始まった。そして迷いが生じ始めた。

ベイスターズがソフトバンクに負けるのが、思っていたよりも何倍も辛い。

これまで私はソフトバンクの試合を「和田さんが投げる試合」しか見ていなかったので、ソフトバンクの攻撃は全て「和田さんの援護」だった。だから「とにかくいっぱい打って点入れろ~!!」って気楽に見れた。実際たくさん打って、和田さんに勝ち星が付くところを見てきた。

ベイスターズとの試合になり、対戦相手としてのソフトバンク打線の怖さを初めて知った。一試合目はボコボコにされたし、二試合目はそれ以上に精神的にやられる負け方をした。東と森原が打たれて負けたら、もうどうしようもないよ……っていうダメージ。ベイスターズの負け試合は何回も見てるけど、ここまで力の差を感じさせられることはなかった。今日はダメだったけど明日は勝つよね~みたいな呑気さを発揮させられない、「今日勝てなかったらいつ勝てるの?」みたいな差。

「私、思ったよりベイスターズのこと好きになってたんだな……」と気付かされた二連敗。こうして迎えた三連戦の最終日、「和田さんに勝って欲しいけどベイスターズに負けて欲しくない」という矛盾を抱えて、誰のユニフォームも着ないまま「両方の投手を応援する」謎の人物として和田さん降板までの時間を過ごした。は~~~~複雑! 複 雑 !!!! 結局和田さんは最初に書いた通り牧に満塁ホームランを打たれてしまい、4回途中で降板した。はぁ……めちゃめちゃショックだ……。ストライクゾーン無いんか?ってぐらい全然ストライク取ってもらえなかった……。対戦相手として見たベイスターズ打線はめちゃくちゃ怖かった。クリンナップがちょっと湿ってるときは「下位打線からしか点取れないな~」って感じだったけど、クリンナップに火が付いたらマジで手が付けられない。あの和田さんが一回で打者一巡しちゃったの……辛かった……。1アウトが遠い。

和田さんの登板を生で見るのは今シーズン二回目だけど、二回とも調子が良くない日だった。そこは人間だから仕方ないっていうか「あぁ~~😭」って悲しいだけなんだけど、同じ状況でも周りがソフトバンクのファンじゃない方が気は楽だった。っていうかマジでPayPayドームが辛かった。「和田はもう駄目だなぁ」みたいなことをソフトバンクのファンから言われるのが一番堪える。駄目なんかじゃないって言い返したい。

だからハマスタで牧が満塁ホームランを打ったとき、私は座ったまま一人でショックを受けてたけど、それだけで済んだ。周りはただ「牧のホームラン」に喜んでるだけで、わざわざ相手チームの投手になんだかんだ言ったりしないんだよね。あんまり登板機会はないかもしれないけど、やっぱりビジターで見る方が好きかもしれないなって思った。去年のZOZOマリンでの好投、ポランコから三振を奪ってロッテファンに溜息を吐かせたのとか超かっこよかったし。

f:id:shikishaa:20240610122532j:image
f:id:shikishaa:20240610122526j:image

 

和田さんのことは本当に本当に本当にショックだったけど、試合としてはベイスターズが良い感じに勝って良かった。初登板したルーキーの石田くんがあのソフトバンク打線を5回1失点で抑えた!煌めいていた!やっぱりチームを救うのはルーキーの煌めき。筒香の1000本安打(これまたホームラン)も見れたし、まあ……なんというか……痛み分けかな……。しぶとくしぶとく3点差まで迫ったホークス打線は普通に怖かった。マジで同じリーグじゃなくてよかった。この怖さ、一年に一度でじゅうぶんです……。

 

ここまで長々と書いたけど、和田さんがベイスターズ相手に投げるのを見るのは(結果は置いておくと)夢のコラボ!クロスオーバー!って感じで楽しかった。貴重な打席も見れたし。(和田さんにデッドボールだけは絶対にやめてって祈ってた)(バント上手!)(ヘルメット姿が見慣れなくて可愛い)来年はPayPayドームで対戦……あるのか? わからないけど、その時も感情ぐちゃぐちゃになりながら懲りずに「度会くんVS和田さんが見たい~~~」って言ってるかも。とにかく和田さん、一日も長く投げ続けてくださいね。本当に、それだけ!!!引き続き大好きです!!!

*1:度会くんだけは別。度会くんが和田さんから打ったら「和田さんから打てるなんてすごい!!」って喜んだ。