こんにちは!! この記事は「ジャニーズのファンになったことがないけど、何だか最近妙にNEWSが気になる。知りたい。」という9年前の自分のような方へ向けて書いています。本当に何から始めたらいいのかわからないですよね。わかります。どうぞ気になったところから手をつけてください!
目次
おすすめ公式アカウント
小山慶一郎公式ツイッター
我らがNEWSのリーダー小山慶一郎さんの公式ツイッターだよ!!!!!!!20周年にNEWSをもっと色んな人に知ってもらいたくてツイッターを始めたそうだよ!!!!たまにあるTwitterスペースはリアコ製造機。やばい。とりあえずフォローしよう。
NEWS音楽情報公式ツイッター
レーベルが運営する、NEWSの音楽情報(リリース、ツアーごと)を発信するアカウント。このアカウントひとつでお仕事情報すべてが網羅できるわけではないので注意。
NEWSの全力!!メイキング公式ツイッター
小山さんと加藤さんがMCを務める「NEWSの全力!!メイキング」という番組の公式アカウント。番組で入りきらなかったトークをYoutubeで公開しているのでそのお知らせや裏話が投稿される。
ぐるナイ公式ツイッター
増田さんがレギュラー出演しているぐるナイの公式アカウント。番組予告の他、最近はオフショット動画も投稿される。
おしゃキャン!公式ツイッター
小山さんの冠番組のTwitter。こまめに放送日時や配信情報を発信してくれるので重宝する。放送中は実況してくれるので一緒に見ている感覚になって良い。
タイプライターズ公式ツイッター
加藤さんがMCの番組Twitter。BSと地上波でレギュラー放送しているので、いつどっちで何を放送するのかわからなくなる…ので告知してくれるアカウントとしてありがたい。
この他に各出演番組のツイッターや、加藤さんの場合は著書の公式アカウントもあります。
Johnny’s web
メンバーのブログが読める有料会員サービスです。月額330円です。是非登録することをおすすめします。
ジャニーズのブログがあるの!?って驚きますよね!私もまったく存在を知らなかったので驚きました。NEWSはそれぞれ個人で不定期更新のブログを持っていて、さらに週一回(水曜日の18時頃)に更新されるグループとしてのブログがあります。そちらは毎週交代で書いているので、どのメンバーのファンでもとりあえず三週間に一度はブログが読めます。ちなみに月額330円で無制限に全タレントのコンテンツを閲覧できます。
「NEWS RING」
グループとしてのブログ。毎週水曜日更新。タイトルでしりとりをしている。略称は「RING」等。
「増田貴久の○○」
増田さんのブログ。更新頻度高め。略称は「○○」
「KEIICHIRO」
小山さんのブログ。更新頻度中くらい。自撮り写真などを上げてくれる。
「シゲアキのクラウド」
加藤さんのブログ。更新頻度低め。略称は「シゲクラ」「クラウド」。
ラジオ番組
3人とも番組を持っています。毎週30分声を聴ける貴重な機会なのでradikoなどで聴くことをおすすめします。エリア外の場合は有料になってしまいます。聞き逃しても一週間以内ならタイムフリー機能で聞けます。
「KちゃんNEWS」
文化放送 火曜 24:05ごろ~24:30ごろ
小山さんのラジオ番組。略称「Kラジ」。レコメンという長尺番組内のコーナーという扱いなのでKちゃんNEWSで番組検索をしてもヒットしないので要注意。後から聞く場合は、レコメンのツイッターアカウントがツイートしている「開始時間を合わせてあります」というURLから飛んで聞くことをおすすめします。自分で開始時間を探す場合は24:10ぐらいから探すと見つかりやすい。たまにメンバーがゲストで来ます。(コロナ前は毎週来てました。)
「MASTER HITS」
BAY FM 日曜22:30~22:57
増田さんのラジオ番組。略称「マスヒツ」。リスナーが増田さんに様々な二択の質問をするのが可愛い。(聞けばわかります)
「SORASHIGE BOOK」
FM Yokohama 日曜23:00~23:30
加藤さんのラジオ番組。略称「シゲ部」。加藤さんが部長の部活動というコンセプトなので「シゲ部長」と呼ばれたりリスナーが「部員」だったりする。
「ますまるらじお」
mbsラジオ 水曜25:00~25:30 (RKK、RNCもあります。詳しくはHPへ)
増田さんとKAT-TUNの中丸くんのラジオ番組。宮島咲良さんという素敵なアナウンサーさんと三人でお喋りする。増田さんと中丸くんはものすごく仲が良い。
テレビ番組
最新の出演情報は公式HPをチェックしてください。ドラマからバラエティまで色々あります。
ファンクラブに入るとメールマガジンで出演情報が届きます。
抜粋してレギュラー番組を紹介します。
ぐるナイ ゴチになります!
知らない人はいない超有名番組の名物コーナー。増田さんは去年ミラクルを起こして残留し、今年もレギュラーメンバーとしてがんばっています!ぜひ見てね!
NEWS小山のおしゃキャン!どう?
小山さんの趣味:キャンプが冠番組になった!!NEWSでいる時とはまた一味違う、大好きな自然とキャンプギアに囲まれてリラックスした小山さんを見られる良い番組。
NEWSの全力!!メイキング
元々小山さんと加藤さんで「NEWSな2人」という社会派番組を持っていた枠が転身して始まった、なんでも「メイキング」する番組。NEWSとタイトルに付くのにコヤシゲだけ出演しているのはそのような経緯があるため。
タイプライターズ~物書きの世界~
加藤さんがMCを務めている番組。地上波で三か月に一度、BSフジで月に一度放送される。次にいつ放送があるかは、HPでチェックするか番組ツイッターをフォローするのがおすすめ。以前はピースの又吉さんと二人でMCを務めていたので、再放送だと又吉さんもご一緒する。
小山さんはTOKYO MX、MBS、東海テレビで生放送番組に出演しているので、お住まいの地域で見られたらそれらがおすすめ!最近はネット配信している番組もあります。
雑誌連載
グループとしての連載2つを紹介します。
美的「NEWSな美意識」
美容がテーマの連載。毎月メンバー一人がメインで掲載されるけど、他の二人も近況を写真で報告する。
レタスクラブ 「オトナのNEWS」
毎月メンバーが一人メインで掲載される。料理雑誌だけど近況を自由に話している印象。
その他にも個人連載や、単発で掲載される雑誌がたくさんあります。公式HPを是非チェックしてください。
ライブDVDのおすすめ3選
①NEWS LIVE TOUR 2022 音楽
これさえ買っとけば間違いない。「今」NEWSを気になる方に圧倒的におすすめ!!!!!!!自信を持って言える超最高のライブです。ぜひたくさん見てください!!!
②NEWS LIVE TOUR 2020 STORY
2020年春に4人で回るはずだったツアーを2021年に3人で回ったもの。2017年のNEVERLANDから始まった4部作の4作目だけど、これだけで見ても大丈夫。現在発売されているDVDの中で唯一3人体制。通常盤に特典として収録されたツアー最終公演には、ファンからメンバーへのサプライズが収録されています。初回盤には全公演のMCダイジェストとドキュメンタリーが収録されています。どちらでもお勧め。
③NEWS LIVE TOUR 2017 NEVERLAND
NEWSが5年間、とてもとてもとても大事にしてきた4部作の1作目。当初は4部作になる予定ではなかった。とても素晴らしいライブなので是非見て欲しい。
CD
アルバム「音楽」初回生産限定盤B
特典映像のインタビューが、最新にして最も深くメンバーの考えや想いを知れる映像となっています。小山さんが加藤さんと増田さんにインタビューするという形式なので、雑誌のインタビューなどでは出てこないメンバー同士ならではの言葉がたくさんあります。必見!
NEWSのコンサートに行く方法
NEWSは毎年ライブツアーをやります。2022年から秋口になりました。
方法① ファンクラブ会員先行
最も確実な正攻法です。2023年の日程感はこんな感じです↓
日程発表:6/26
申込期間:6/26~7/3
抽選結果:7/20
ツアー開始:8/19
ファンクラブ先行の場合は、一度落選してもその後に復活当選があったり、制作開放席の案内が来たりとチャンスが複数ある場合があります。ライブの申し込み以外にも、会員限定動画が見られたりします。
なお、チケットはQRコード画面です。当日入場するまで座席はわかりません。
新規入会ページはこちらです。
方法② 一般販売(プレイガイド)
e+、ぴあといった大手プレイガイドでの販売。誰でも購入可能。
発売日が直前まで発表されないので注意が必要。抽選方式は無く、先着のみ。こちらも紙チケットにバーコードが印字されており、当日入場するまで座席はわかりません。
おわりに
私がNEWSを好きになった9年前は、4人体制になってから二度目のツアーが終わる頃でした。今、NEWSは3人体制になってから二度目のツアーの真っ最中で、なんとなく時期的に私が好きになった当時に重なります。
「4人」のNEWSを好きになったから、当時はまだ一枚しか無かった4人のライブDVDを毎日繰り返し見たし、一枚のアルバムをずっと聞いていました。今更私が応援して良いのかな…と思ったし、ファンやメンバーが6人から4人になったときのことを語る度、その頃を経験していない自分に引け目を感じることもありました。
今、「3人」を好きになった方も同じ思いをしているかもしれない。ならば伝えたい。
3人を好きになってくれたあなたは、今のNEWSの自信になります。私はあなたを心から歓迎します。
NEWSを好きになると、たくさんの喜びと出会えます。辛いとき、安らぎと心の支えになります。日常生活ではありえない、信じられないぐらいの幸せを浴びる日があります。
過去のことは、過去のことです。前を向いているNEWSと一緒に走ってくれる人が増えれば、こんなに心強いことはありません。
NEWSに興味を持ってくれてありがとうございます。あなたの何かの一助になりますように。