マイナビオールスターゲーム THE FESTIVAL 2025
横浜スタジアムで9年ぶりにオールスターが開催されることを記念して、その前日(京セラドームで第一試合をやっている日)にイベントが開催された。先に言っておく、神神神神神イベントだった。ラブDeNAフォーエバー。
イベントは横浜スタジアムと日本大通りの一部を使って開催されていたので、日本大通りからハマスタへ向かう道で既にお祭りだった。たくさんテントがあって、主にキッズ向けの野球体験ブースがたくさんある。時間があればスタンプラリーやりたかった。
スタンドの指定席はチケット代2,500円。パブリックビューイングの時にグラウンドに降りられる券は別売りで1,000円。両方とも買っても3,500円……安い。
ぶっちゃけ翌日のオールスター以上にこのフェスティバルが楽しみだった。その理由はこちら。
和田さん!!!!!!!!!!!!!!!
「レジェンドOB夢の一打席対決」という企画で、和田さんがベイスターズの村田修一コーチと対戦することになった。元々このイベントは行くつもりだったけど、後から追加レジェンドとして和田さんが発表されて狂喜乱舞した。大大大大大DeNA!!!!!!靴舐めます!!!!!
イベントは16時に始まり、まずは全球団のチアによるパフォーマンスと相川七瀬さんのミニライブが行われた。まだ日が高くて灼熱、正直辛いけど相川七瀬さんのミニライブは……見たいだろ……。盛り上げ上手でとっても楽しかった。
レジェンドOB対決は期待以上に良かった。DeNAのこういうところが本当に好きなんだけど、OBそれぞれにかっこいい紹介VTRがあって、全員に登場曲を流して、打席では当時の応援歌を流したの!!!素晴らしい……素晴らしいよ……。一つだけ注文つけるとしたら和田さんは「技巧派左腕」じゃなくて「本格派左腕」だからね。そこ間違いやすいからテストに出るよ。球速遅くてもストレートで三振獲るんだから。
村田修一VS和田さんはピッチャーゴロで和田さんの勝ちだった。打球が和田さんの太ももを直撃した!!危ない!!!一塁に送球した後マウンドで崩れ落ちてたけど、大事無いようでよかった。痣にはなってるだろうな……。
一打席対決が終わってすぐ、あらかじめ抽選されていたレジェンドOBサイン会の時間になった。OB忙しいな!? 集合場所に集まって、連れて行かれたのは室内練習場だった。球団のSNSでよく見る場所!普段は入れない場所に入れるだけでドキドキする。長机が並んでいて、OBの名前が貼ってあるのでそれぞれの前に並ぶ。前から思っているけど、オペレーションがアイドルのそれと違ってゆるい。チケットそんな手前で回収するの!?って思ったし、並ぶレーンも半ば自己申告。普段このゆるさでイベントやってたら、そりゃゆうぴさんのトークショーで失敗するよな……と思った。
何故か和田さんのレーンに一番乗りだった。こここここの距離でお待ちするんですか……。
参加者がある程度並んだあと、OBたちがぞろぞろと入って来た。最後に和田さんが山本昌さんの隣に座った。
山本昌さん「あっ!ダイエーのユニフォームだね」
!!!???!!???
私が手元に用意していた福岡ダイエーホークス(現ソフトバンクの前身)復刻ユニフォームを山本さんが指さした。「エヘヘ……ダイエーの持ってきました……ヘヘ……」みたいな反応した。あと「OBと写真撮影はできません」って書いてあったけどスマホで撮影することは止められない。動画回したまま、サイン会が始まったので和田さんにユニフォームをお渡しした。
「ダイエー時代のサインがいいですか?」
「!?!?いいんですか!?お願いします!」
「いいですよ、こっち広げて持ってもらって……あ、持ちながらだと撮れないね」
「ハワ…すみません…(スタッフの人が手伝ってくれる)」
「……ダイエーからソフトバンクに変わってサインを変えたんですか?」
「はい。ソフトバンクのサインも書きますか?」
「!??!!!? え、いいんですか」
「いいですよ~(隣にもう一つサインを書く)」
「ありがとうございます、あっ YouTubeダイスキデス イツモミテマス」
「おお~ありがとうございます^^」
「アリガトウゴザイマシタァ……」
家宝。
用意していたことは山本昌さんの一言で頭からぶっ飛んだけど(和田さんが蕎麦打ち体験したお店に行ったこととか伝えたかった)和田さんの”神対応”でますます大好きになった。めろめろめろめろ……。
サイン会の後はグラウンドに降りてライブビューイングが始まるのを待った。レジェンドOBの解説付きで見れるって聞いたけど、ステージがあるってことは……そういうことですよね!? 前方は飲食禁止エリア、後方は飲食可能エリアだったけどステージ近くの前方エリアにレジャーシートを敷いた。人工芝がふかふか。グラウンド内にはキッチンカーが出ていて、他球場の名物グルメが販売されていた。めったにない機会なのでどこも大行列……。特に人気だったのは日ハムの万波選手のコラボメニュー。横浜高校出身なので、関内のお店のモツ煮がコラボフードになっている。食べたかったけど、ず~~~っと長蛇の列だったので断念した。
試合前に王さんから挨拶があった。王さんのことは「王会長」だと思ってしまうので背筋が伸びる。
王さんの挨拶の後、11球団のチア(とカープのホームランガール)で応援歌メドレーを踊ってくれた。オールスター当日なのに全チームのチアが来てくれるとか凄ない???普段は殺伐としたリーグ戦を戦ってるけど、こういう時に聞く応援歌は多幸感いっぱい。ヤクルトのキラキラ傘を持って行ったので東京音頭でヨイヨイ♪した。
試合は中継映像と球場音声をメインビジョンで流し、スタジアムDJのみっきーさんとレジェンドOBがステージ上で話した。スタジアム備え付けの音響を使うからどこにいても音声がクリアに聞こえるし、芝生の上に座れるし(寝転んでる人もいた)、CM中は映像を切ってレジェンドOBのインタビュータイムだった。はあ~~~~~幸せすぎるが~~~~??? OBは2~3イニング解説したら交代だったので、和田さんがステージ上にいる間は最初から最後まで見た。発表当時は一打席勝負とサイン会だけかと思ったけど、こんなに最初から最後までレジェンドOBの出番があるなんて……。和田さんがレジェンドOBの中にいて本当に良かった。大大大大大DeNA。好きな選手がレジェンドクラスになると良いことがたくさんある。
和田さんがステージ上で解説を終えた後、フードを買いに行ってスタンド席で食べていたらマウンド付近でマスコットがわちゃわちゃしていた。なんだろ~~とぼーっと見ていると、背番号21の姿……和田さん!? オールスターのテレビ中継で、一瞬だけ横浜スタジアムの様子がリポートされるので和田さんがスタンバっていた。大急ぎでフードを食べて見に行った。和田さんが横浜のマスコットと交流する様子をこの距離で見せてもらっていいんですか;; バートと和田さんがかわいすぎる。幸。
試合はセリーグがパリーグにぼこぼこにされたけど、オールスターなので勝敗はあまり気にならなかった。周東選手の盗塁と、新庄監督の電光掲示メガネには沸いた!みんなで笑いながら見る野球は楽しい。普段の殺伐としたリーグ戦とは一味違う。
期待通り、いや期待以上にオールスターフェスティバルは楽しかった。大大大大大満足。一緒に行ったフォロワーさんと、「毎年やって欲しい~~~!」ってずっと言っていた。ハマスタは試合が無くても楽しい!!