2024/12/28〜2025/1/5

年末年始の9連休まとめ

・十二国記『風の万里 黎明の空』読了

途中まで読んでいたのを読み終わった。上下巻で上巻はまあまあ忍耐の時間だった(鈴と祥瓊にイライラしながら読み進めた)。上巻のラストであっと驚き、下巻に入ると当初バラバラだった3人の少女たちが近づき始めてワクワクした。うお~面白い!読み進めたいけど読み終わりたくない!という久しぶりの読書体験をした。

・ベイスターズオーダーメイドフォトブック 発注完了

球団が提供した14,000枚の写真から自分で編集してフォトブックを作成できるという商品。度会くんだけの本と颯くんだけの本を作って発注作業までを終えた。度会くんは96ページ、颯くんは66ページ。度会くんは春キャンプでの撮れ高がすんごくて、入れたい写真ばっかりで苦労した。表情豊かだから絵になるんだよな~!!どの写真を見開きにするかとすごくこだわったから早く見せたい。自分は「ユニフォームを着た後ろ姿」と「投手のワインドアップ」が大好きなことがだだ漏れてる。まだもう一冊作るつもりで作業を進めている。良い消費者だよほんと……。

・忍たま映画を見に行った

忍たまの映画を見に行った!記憶喪失になり、ドクタケの軍師になった土井先生を忍術学園が救出するという話。TLのオタクたちが次々と狂わされている。巨大コンテンツ忍たま乱太郎、恐ろしい……。忍たまは20年ぐらい前……いやもっとか。もっと前に、ホイッスル!で好きだった絵描きさんが忍たまも好きだったので、その人を通じて得た知識だけがある。今回の映画を見て、当時得たうっすら知識を思い出して、「あ~~6年生かっこいい~~夢小説読みたい~~~」と思った。いつまでも思考が中学生。それにしても、最後の利吉さんの一言……衝撃的だった。忍たまってすごい。

・風邪ひいた

5年ぶりぐらいに普通の風邪を引いた。1月2日の夜からなんかおかしいなと思い、3日朝に微熱と喉・鼻の症状があった。「これから高熱が出てインフルなのかもしれない」と考えて、市販薬は飲まずに様子見。4日は明け方4時頃に具合が悪くて目が覚めて、「熱が上がっちゃったんだ……」って絶望しながら熱を測ったら平熱だった。逆に何!?!? 念のためその時点で近くの病院を調べたけど、どこも同じく9連休中で月曜まで閉まってた。みんな一体どこで診察してもらってるんだ……。TLでフォロワーさんたちから「今の状態で病院に行くと逆にインフルを貰って帰って来る恐れがある」と助言を貰い、とにかく栄養を取る!!!休む!!!に徹した。5日のハロコンは泣く泣く断念……。せっかく倍率鬼高のファミ席が取れたのに;;年始早々友達にも迷惑をかけた。つらたん……。

今回の風邪で買ったものとかやったこととか
・はちみつ大根


www.youtube.com

直前にXでバズってた。藁にも縋る思いで、この動画を参考に作った。Xだとクソまずいって意見もあったけど、はちみつ多めにしたからか普通に美味し~~って飲んだ。とりあえず喉はすぐに治った。

・すごい納豆

納豆業界初!!免疫機能の機能性表示食品 すごい納豆ゴールド|タカノフーズ株式会社

納豆売り場に行ったらあった。免疫って書いてあると弱い。がんばれ私の免疫……。

・ゼリー

【管理栄養士監修】風邪の時におすすめのゼリー飲料は? コンビニで買える商品5選 | 健 康[最新記事一覧] | Predeli Style[プレデリスタイル]-暮らしを賢く、おいしく、シンプルに

↑を参考に買いに行った。売り場近くでQooのゼリーを見つけて、そっちの方が可愛くて美味しそうだったのでそっちも買った。食欲はあるけど、ビタミンが足りてない気がしたので。

・みかん
みかんってこんなに高かった!? ライフ限定の媛こがれが甘くて美味しい。

・高いポケットティッシュ
鼻水地獄で鼻を労わるため。

薬は、インフルの可能性が低くなってからベンザブロックSを買って飲んだ。熱は無いので、とにかく鼻水地獄から抜け出したい!!という一心。去年コロナに罹った時も何故か自分は鼻水の症状が一番ひどかったので、その時に買った鼻うがいキットとヴェポラップが今年も役立った。花粉症の人はもっと頻度高く鼻水と戦ってるんですか?可哀想……。