日本シリーズ!!!
信じられない……。ベイスターズが日本シリーズにたどり着いた……。信じられない……。もう今シーズンは試合で来ることはないと思っていた横浜スタジアムに帰って来た。おかえりベイスターズ泣泣泣
ハマスタの中は試合前からいつもと違う高揚感が溢れていた。まずコンコースに人がめちゃくちゃ多い!!ベイストアも飲食も長蛇の列。何がこんなに並んでんの???と思ったら崎陽軒だった。ベイストアで日付入りキーホルダーが欲しくて入店に二時間近く並んだ。結局、入った時点では売り切れの選手が多くて何も買わずに出た。
今日の席!!大好き三塁側内野指定席B。ラッキーなことに通路席だった!周りはベイスターズファンとホークスファンが半々という感じ。普段よりもビジターファンが多く感じる。いつもDB応援内野席というベイスターズの応援しかできない席に座るので、こうして相手チームのファンがすぐそばにたくさんいる状況はドキドキした。やっぱりホークスは強いし、応援の圧とかも凄いんだろうか……怖くないといいな……。
試合開始前、シリーズの一戦目ということでセレモニーがあった。席に配られていたペンライト(サイリウム)を光らせて、ハマスタが青い光で染まった。双方の選手紹介もかっこいい!炎がバンバン上がった。ホークスの選手紹介で流れた音楽がすごい強そうだった。
さて!試合はこんな感じ。
有原を打てないどころか、有原に打たれた。とほほ……。日本シリーズが決まってからの数日間、ホークスとベイスターズの選手たちを紹介して比べるような動画を何本か見た。ホークス打線、強打者揃いで怖すぎる……って思ってたしある程度打ちこまれるのは覚悟したけど、その強打者じゃない有原に打たれてちゃもうお終いだよ!!!打たれた瞬間笑ってしまった。も~~~!!
とはいえこの日本シリーズは、選手たちの晴れ舞台のつもりで見ようと思っていたので点を取られながらも楽しく見た。球場全体がお祭り空気で満たされていて、私の周りのファンはみんな機嫌が良かった。日本シリーズってこんなほのぼのしてるんだ……???と、CSの殺伐とした空気からの落差に驚いた。まだ一戦目だったことも大いに関係しているけど。
日本シリーズで、登場曲が流れてブルペンから拍手で送り出されて、「ハヤテ!」の大歓声が客席から沸くところ最高だった pic.twitter.com/LcAyrlLhZU
— しき (@shikishaa) 2024年10月27日
先発したジャクソンは5回途中で降板し、ベイスターズは継投に入った。その一人目が、中川颯くん!!!2アウトランナー1・2塁だったので、「これ火消し登板あるぞ……」と思ってブルペンが開くのをドキドキしながら待った。拍手で送りだされて、リリーフカーに乗って登場する颯くん!!日本シリーズ初登板だ;;一年前の今頃にオリックスで戦力外通告を受けて、それからたった一年でここまで来た;;颯くんの人生、激動すぎる……。
颯くんが三振を奪ったところ もうこれが見れたから今日は満足だ……………😇と思った pic.twitter.com/aX9d1iKYwS
— しき (@shikishaa) 2024年10月27日
颯くんはホークスの4番の山川選手から見事に三振を奪って役目を果たした。このワンポイントリリーフだけだったけど、もう……私は満足です……。めちゃくちゃ心が浄化された。颯くんかっこよすぎるよ……。
ベイスターズは全然点を取れないまま、9回表に更に失点を重ねて5-0にされてしまった。初戦から完封負けか……まあ10-0じゃないだけマシか……?なんて思っていた9回裏。なんとベイスターズは、2アウトから連打で点を取り始めた!!!ハマスタ狂喜乱舞!!!
22時を過ぎて鳴り物禁止になり、アカペラで応援歌を歌っているのもあって球場が今まで経験したことのないような独特の空気になった。連打でどんどんファンのボルテージが上がって、球場全体がうねるような感じ。鳴り物がなくてテンポを合わせられないから、テンポが爆速!3点目は、ボテボテのピッチャーゴロだったのに送球が逸れて点が入った。もう終わったと思ってからの3点目で、「やばい!逆転いけるぞ!!!」って全員が思った。一発逆転サヨナラの状況で、打順は牧!!牧が駄目ならしゃーない!!いけーー!!
牧の当たりはちょーーーよかったけど、ホークスの守備が上回った。「ああ~~~」ってあと一歩及ばずだったけど、負けたのにみんなゲラゲラ笑ってて、挨拶で頭を下げた選手たちに割れんばかりの拍手が送られた。「明日は勝つぞーーー!!」ってみんな上機嫌だった。負けたのに、負けた気がしない!!負けてこんなにルンルンで帰るのは初めてだった。ベイスターズらしい、しぶとくて面白い試合だった!!