東京ドームで巨人戦
「ハマスタは屋外だから行きたくない」という両親と一緒に東京ドームへ巨人戦を見に行った。開始前にフライデーズで食事したいというので待ち合せたら、父はスーパーで勝ったベイスターズのTシャツ、母は青いチェックのブラウスを着てて「中でユニフォーム着るのに気合入ってるな……」と思った。私?私は度会くんのTシャツですよ。アメコミ風でめっちゃ可愛い!巨人ファンに自慢するつもりで着た。
フライデーズでは調子に乗って頼みすぎて、ガチフードファイトになった。全部想像の倍ぐらいの大きさだった。食べながら、これは京田のサヨナラの瞬間だよ~これはドローンショーだよ~って二日前の試合の動画を母に自慢した。
席はこんな感じで、レフトの外野寄り。
ベイスターズの先発投手は、まだ二年目の吉野くんが”初めての先発登板”をした。なので打たれても仕方ない、その分援護してくれ~!って気持ちだったけど、相手投手のグリフィンも良かったので、も~~~全然点が入らない。結局オースティンのホームラン一本だけ。度会くんも調子が落ちてベンチだったので、「度会くんの打席」という楽しみもなく、ただ巨人ファンから煽られながら3時間を過ごすだけの苦行だった。苦行過ぎて席にいたくなくてアイスを買いに行ったら、その間に度会くんが代打で出てめちゃくちゃ焦った。結局コンコースのテレビで見た。(現地の意味……)結果は振るわず、三振だった。でも打席に入った姿を見るだけでふわ~~~~っと幸せになって、三時間の苦痛が和らいだ。最近打ててないけど、お願い二軍行かないで……このまま一軍でなんとか持ち直して……😭
代打終わったらもう帰ってもいいかな……と思ったけど、度会くんは交代してそのまま守備についたので「これからめちゃくちゃ打って打順が回ったらもう一打席あるかもしれない」という望みが出てしまい、結局最後までいた。もう一打席は無かったけど、試合中度会くんがどこかに出てくるたびに「あそこに度会くんがいるよ~」と隣にいる母が教えてくれるので、ディズニーランドで「あそこにミッキーいるよ~」ってされるのと同じだ……と気恥ずかしかった。こんな良い年した娘にごめん……ありがと……。
前回一人で東京ドーム観戦したときは「楽しい~!治安良い~!ウハハハハ!!」って感じだったけど、あれは席が二階だったからなのか、平日だったからなのか、はたまた単純に勝ってたからなのかわからなくなった。(多分三つめが一番でかい)今回は隣がおっさんと同伴のお姉さんって感じで、別にお姉さんはいいんだけど、おっさんがビールの売り子さんやらドームのスタッフやらに声かけまくってて、ここキャバクラじゃねーんだぞって感じでイライラした。席ガチャ失敗。結局試合は6-1のぼろ負けで、こういう「何一つ良いこと無かったな……」みたいな日もあることを思い出した。
うちの両親は滅多に現地観戦しないし、せっかくだから勝って欲しかったけど、よく考えたら二人は暗黒期も見つめて来た筋金入りのファンなのでこんな一試合で動じないよな……と思った。次に一緒に行くのは9月の東京ドーム。今度こそ、せめて面白い試合やってくれ……!!度会くんもスタメンでね!!よろしくおねがいします。