やっほ~~~みんな!味スタの準備進んでる~~??
ちょこちょこ準備が進んできたので、お互いに参考にできたらなと思って今のところの自分の装備とか、気になることとかちょっとまとめてみました。おすすめするというよりは「私はこんなだけどみんなどう?」って気持ちです。なんか変なところあったら教えてください。初めての野外ライブ、どきどきすっぞ!
買ったもの
・レインコート
野外といったら雨対策!万全に!と張り切って買ってみたのがこちら。レインコート色々あるけど、自転車用を買うぞと最初から決めていたのは透明ツバと雨が入ってこない袖のため。あと今の予報だと11日はにわか雨なので、被るタイプじゃなく前が開くタイプなのが脱ぎ着できそうで良かったなと買ってから思いました。品切れが多くなってきて安いところだと柄の選択肢があんま無かった。
8/1追記
届いたのを試着してみました。意外と軽くて薄い!透明ツバ越しに見る景色はぼやけてるのでEPCOTIAキャップをかぶって視界を確保(良好!)。こうなると透明ツバにこだわる必要は無かったかなーと思うんですがキャップの上から更にフードを被った時に左右の視界が広いので閉塞感がなく、まあ良かったかなと思いました。
・保冷バッグ
サーモス 保冷ランチバッグ 4L ミッフィー RDU-0043B MFY
- 出版社/メーカー: サーモス(THERMOS)
- 発売日: 2017/12/01
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
連番する友達と共用にするので大きめの4リットル。500mlのペットボトル5本入るサイズ。友達は遠征組なので、当日は私が凍らせた水のペットボトルを用意する予定。ただ、凍ってて飲みたいのに飲めない!という事態も予想できるので、完全に凍らせたのを2本、半分凍らせたのを2本、凍ってないのを1本かな。どうでしょうか。
・携帯扇風機
EasyAcc 携帯扇風機 USBミニ扇風機 LG2600mAh バッテリー電池付き 小型 手持ち 折り畳み式 卓上置き両用 熱中症対策 風量3段階調節 ブラック
- 出版社/メーカー: EasyAcc
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
いや扇風機とかいらないっしょ、扇子で十分…と思っていたんですが意外と扇子ってイマイチだなと昨日使って思ったので購入。いっぱい種類あり過ぎて訳わかんなかったのでBLUEのMVでNEWSが使っていた型にしました。Amazonで1,999円、それぐらいの仕事はしてくれると信じて。そんなに長く使うつもりは無い(入場~開演までがメイン)ので稼働時間とかは見てないです。
7/28 届いたので追記
携帯扇風機届いたよーーこんな感じの大きさ!重さは私のケースに入ったiPhone6と同じぐらい pic.twitter.com/am1905VjZs
— しき (@shikishaa) July 28, 2018
風量は3段階でこんな感じ pic.twitter.com/W9crM7H3XY
— しき (@shikishaa) July 28, 2018
・冷シート
リサさんがおすすめしてたので購入!これと扇風機で開演まで乗り切る。
7/28追加購入
・虫よけ
アリーナ席だと虫除けが必要と教えて頂いたので薬局でこれを購入。小さくて安い。ミストタイプなので白くならない、噴出して周りの迷惑にもならない。匂いは虫よけの匂い。(塗ったところをクンクン嗅いでわかる程度)べたつきは無いです。
8/1追記
・氷スプレー
炎暑予報にチキった。
リプライで教えてもらったどこでもアイスノンの後続商品だと思われる。
ヨドバシなら500円で買えて送料無料、そんなにかさばるものでもないので…晴れてたら持って行きます。
・リュック
数か月前にフォロワーさんがおすすめしてて、来年の遠征前に欲しいな~と思ってたのを前倒しで購入。シンプルなデザインなのでワッペン(購入はAmazon)をワンポイントに貼ったらめちゃくちゃ可愛い世界に一つだけのリュックになった!
元からはっ水効果は多少あり、うちわはギリッギリ入るサイズ(心配な人は別にした方がいいかも)(私は突っ込みます)。PCポケットにうちわ入るかな?と思ったけどそれは出来なかった。余談ですが「軽く感じる」ということでディズニーオタク方面で今話題っぽいですね。なるほど。
・粉末アクエリアス
一袋95円。スタンド席だったら水をアクエリにします。最近品切れも多いらしい。
持ってくもの(持ってる)
・防水の双眼鏡
防振双眼鏡は今回は留守番させます。防振は水濡れはもちろん湿気にもとっても弱いので……。ちょうどいいことに防振を買う前に一瞬だけ使ってた子が防水だったので味スタデビューさせることにしました。頼むよ!
・大きいゴミ袋
・ジプロック
雨避け。降ってなくても携帯電話とかは急な雨に備えてあらかじめジプロックINした方が良いよね。
・タオル
今回のグッズのタオル(きっとあるよね?)とはまた別にもう1枚。EPCOTIAかQUARTETTOか、気分で決めます。これも雨に濡れた時用なのであらかじめ袋にINした状態で持参予定。
7/30追記 グッズのタオル以外にもう1枚どうでもいいタオルを何かあった時用に持って行くことにしました
7/30追記
・カーデガン
野外経験者で「持ってった方が良い!!」と熱くおっしゃる方が多いので持ってった方が良いんだなと思いました(初心者)。特に「雨降った時に地肌にレインコートは気持ち悪い」に「確かに!!(よみがえるチャリ通の記憶)」しました。濡れたまま日が暮れると寒い、終わった後の冷房つらい、などなど…なるほど…。パーカーはフード部分がかさばるからカーデにします。
母がOS-1の200mlのペットボトルを箱買いして常備してあるので一本くすねていきます。お守り代わり。暑さ慣れてないからマジで熱中症怖いよぅ…。
持ってくもの(これから買う)
・塩タブレット的なもの
梅味かレモン味で探したい。すっぱいもの大好き。
7/30追記 家にあったスポドリ味を持って行くことになりました笑
持ってくか迷って今のところやめようと思っているもの
・冷えピタ
馴染みがないのと、気付くと地面に落ちてると聞いて。
・着替え
レインコートがあるので。
・日よけを兼ねて羽織るもの
冷感カーデガンをすっごい迷ったんだけど。日除けはタオルでいいかな?と。
・服にかけるひんやりスプレー、濡れると冷たいタオル
大昔に夏コミとフェスで使ったけどいらなかったなと思った。冷たいタオルはぬるくなると地獄なので首冷やしたいとかなら冷えピタの方が遥かにマシ。塗ると冷えるジェル?は良かった!
その他
・服装
具合悪くなるのが一番怖いのでとにかく過ごしやすいものを!と思って涼しそうなワンピースを購入。浴衣は日頃から着慣れてる人以外はやめた方が良いんじゃないかな~~~と個人的には思います。私は絶対具合悪くなっちゃうから無理…。リスクは最小限に。救護室から15周年とか絶対無理。
・足元について
スニーカー派、サンダル派、いろいろと意見割れてて悩みどころ。底の厚さ(地面から伝わる熱対策)が共通して大事っぽい。履き慣れたサンダルかな~~~。
・椅子が熱いらしい
これもタオル…? わざわざクッションはちょっと持っていきたくないなぁという気持ち。どうしよう。
・その他小物など
日傘、日焼け止め、携帯バッテリー、EPCOTIAキャップ、サングラス
ところでグッズはプレ販がある前提で生きてるけど、ある…よね…? グッズは前日に買い終わってる前提の装備なので、無かった場合もう少し変わるかもしれない。また増えたり減ったりしたら随時修正します。
みんなで味スタで最高の思い出作るぞー!えいえいおー!!
リプライで教えて頂いた情報を順次追加していきます。
・携帯座布団
キャンパーズコレクション どこでもマルチクッション ネイビー DMC-33
- 出版社/メーカー: キャンパーズコレクション
- 発売日: 2015/01/31
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る
椅子の熱さ対策。100均でもあるらしい。↑も300円弱なのでお値段的には余裕、あとは荷物量と相談…。 様子見中。
参考リンク
colorful | 野外ライブ・屋外イベント携行品私的リスト
味スタ用ではないけど野外経験者のフォロワーさんが書いてくれました。フード付きタオルめちゃくちゃ欲しい!!!NEWSがグッズで用意してる可能性考えてグッズ発表を待ちます。
まろまゆさんがお題にしてくれました!ありがとうございます!